top of page

「発電効率・売電収入を雪害から守ります」

豪雪地帯の太陽光発電所を守る全国対応の除雪サービス

除雪のポイント

  • 定期的な除雪を行うことで、20年以上の運転を安定

  • 発電停止やロスが続けば投資回収計画が狂います

  • パネルが雪に覆われると光が届かず、発電ゼロ

  • 特に豪雪地帯では、長期間の売電収益が失われるリスク大

  • パネルの一部が雪で覆われても、システム全体の出力が低下

  • 早めの部分除雪でも発電再開につながります

  • 残雪をうまく活用することで春先の収益増にもつながる

  • 雪の重みで架台・配線・パネルが破損するリスク

  • 雪庇や落雪で作業員・通行人に危険が及ぶ場合がある

  • 落雪による事故、雪庇崩落による危険を防止

 

 

 

 

 

サービス内容

  • 除雪の対象:太陽光発電所、大規模案件から小規模発電所まで柔軟に対応いたします

  • 対応地域:全国対応可能

  • 電話による相談:メンテナンス全般のご質問も受付(電話・オンライン相談(30分)= 5,000円)

  • 現地視察・ご提案:現場確認後の最適プランをご提案(低圧案件15万円~、高圧案件20万円~)

  • マニュアル作成:再現性のある管理体制をサポート(低圧案件5万円~、高圧案件10万円~)

  • オリジナル道具販売:効率的・安全な除雪ツールを提供(価格は仕様・数量・納期等により異なります。詳細はお問い合わせのうえお見積りいたします。)

  • ​人材サポート:現地へのスタッフ派遣(1日派遣2万円から/人 交通費別)

  • ​当社発電所内での育成支援(1名4時間1万円~)

  • 現場作業内容の詳細:

    • パネルの除雪(1名1時間3,000円~ 交通費別)

    • 周囲の通路や設備周辺の除雪(詳細は現地確認・お打合せのうえご提案いたします)

    • 安全確認・発電効率の維持(詳細は現地確認・お打合せのうえご提案いたします)

  • 対応スピード:緊急依頼も即対応可能!

選ばれる理由

 

  • ㈱ホームネットワークは2014年2月に「ふれあいの里ソーラー発電所」(総発電量1,152kW)を開設し、売電事業を開始いたしました。特別豪雪地帯の山形県最上町に立地しているにもかかわらず、除雪・除草作業を徹底するなどの自助努力により、安定した売電事業を継続しております

  • 雪害ゼロの実績:近隣発電所が雪害で破損する中、当発電所は11年間破損なし

  • 実績:屋根設置型太陽光発電所による除雪作業10年間継続して受注

  • ​実績:10年間で20名以上の除雪作業人を育成

  • 安全性:専用道具と専門技術でパネルを傷つけない作業

  • 信頼性:太陽光発電メンテナンス技師在中、法人運営、損害保険加入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社ホームネットワーク 太陽光発電所除雪サービス一例

ふれあいの里ソーラー発電所(山形県最上町)

250Wパネル4,608枚(1,152kW) 設置角度:30度

雪害による当社メンテナンス実例

太陽光発電メンテナンス実績

1. 太陽光パネル関連​はガラス割れ(飛来物・落石・積雪荷重)、ケーブル接触不良・断線  
2. パワーコンディショナー(PCS)関連は基板劣化による故障(基板交換が必要)、落雷・過電圧による損傷、冷却ファンの不良による過熱停止
3. 接続箱・集電箱関連はヒューズ溶断、端子のゆるみや焼損、絶縁不良による漏電
4. 監視装置・通信関連は通信エラー(SIM不良・ルーター故障)、データ欠損や遠隔監視停止、小動物(ネズミ、鳥)によるケーブルかじり

太陽光発電所パネル洗浄

​上山市 低圧 洗浄

課題;鳥のフン・黄砂・泥汚れにより発電量が低下

対応:専用機材と雨水を使用した安全洗浄、洗浄と同時に設備点検を実施

成果:発電量を最大10%以上回復パネル寿命を延ばし、長期収益を安定化

太陽光発電所パネル破損交換工事

​山辺町 低圧 パネル交換

課題;強風・積雪・飛来物によりパネルが破損、ガラス割れやセル損傷により発電効率が大幅に低下、放置すると 漏電・発火リスク が高まるほか、システム全体の稼働率が低下

対応:破損パネルの早期撤去・交換を実施、交換後に配線・接続部を再確認し、安全試験を実施

成果:発電効率が回復し、売電収入を改善、リスク要因を取り除き、火災や漏電を未然に防止、発電所全体の安定稼働を確保

太陽光発電所伐採作業

​山形市 低圧 伐採

課題;周辺の樹木が成長すると 影がパネルにかかり発電効率が低下

対応:樹木の伐採・剪定作業 を実施

成果:パネルへの日照を確保し 安定した発電量を維持、倒木・落枝による 事故や設備破損を未然に防止

太陽光発電所内パワーコンディショナー落雷

​南陽市 低圧 落雷

PCS故障

課題;落雷によりパワーコンディショナー(PCS)が故障、系統連系が遮断され、発電が全面停止、長期間放置すると売電収入の損失が拡大

対応:PCSの故障を確認後系統復旧試験を行い、安全性と発電性能を確認

成果:発電を早期に再開し、売電収入の損失を最小限に抑制、安全・安定的な発電所運営を実現

太陽光発電所除草作業

​山形市 低圧 除草

課題;雑草繁茂により パネルに影がかかり発電効率が低下、配線や設備に絡まり故障や火災のリスク、外観が損なわれ、資産価値や管理体制の信用低下 にも影響

対応:定期的な草刈り・除草作業 を実施

成果:雑草による 発電効率の低下を防止、トラブルや火災リスクを軽減

太陽光発電所内パワーコンディショナー交換工事

​山形市 住宅 基板劣化

課題;長期稼働によりパワーコンディショナー内部基板が劣化、エラー停止や断続的な出力低下が発生、故障を放置すると全体停止や売電収入の大幅減少につながる

対応:メーカー診断により基板不良を特定、必要部品を手配し、基板交換作業を実施、通電試験・連系試験を実施し正常稼働を確認

成果:PCSが正常稼働に復旧し、安定した発電を再開、故障による売電収入の損失を最小限に抑制

​当社敷地内で使用した重機のご紹介

掲載写真の一部は、発電所敷地内で撮影したものを使用しています

当社では、太陽光発電所の除雪作業において、現場の積雪状況や地形に応じてさまざまな重機を使用しています。それぞれの特性を活かし、適材適所での運用を行うことで、効率的かつ安全な除雪作業を実現しています。これにより、冬季においても発電設備の安全を確保し、安定した発電稼働の継続を支えています。

会社概要

株式会社ホームネットワークは、2014年2月に山形県最上町に「ふれあいの里ソーラー発電所」(総出力1,152kW)を開設し、売電事業をスタートしました。発電所は特別豪雪地帯に位置しており、冬季には大量の積雪による発電停止リスクがあります。初年度は除雪費用が600万円にものぼる大きな課題もありましたが、現在では200万円以下に抑えることに成功し、冬季間の売電収入も増加しています。さらに、雑草や樹木による日射遮蔽を防ぐ除草作業や太陽光発電所の保守・メンテナンスを徹底し、厳しい環境下でも安定した発電を実現しています。

新たに開始した「株式会社ホームネットワーク 太陽光発電所除雪サービス」では太陽光発電所 除雪をメインに、豪雪地帯の太陽光発電所向けに迅速で効率的な除雪作業を提供。オーナー様の発電停止リスクを最小限に抑え、冬季間も安定した売電をサポートします。当社施工の発電所だけでなく、他社施工の発電所オーナー様からも除雪・除草・保守の依頼を受け、全国の太陽光発電所で信頼と実績を積み重ねています。今後も地域環境に配慮しながら、再生可能エネルギーの普及と持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

bottom of page